立春
- 2017年02月04日
- カテゴリー:豆知識
今日は立春です。
暦の上ではもう春ですが、まだまだ肌寒い日が続いていますね
皆さん、風邪などひいていらっしゃいませんか?
今日は2月4日で立春ですが、毎年、節分の日が2月3日で、次の日の2月4日が立春なのかというとそうではなく、旧暦で決まるため他の日になることもあるそうなんです
実際、東京オリンピックが行われる2020年までは節分2月3日/立春2月4日の年が続きますが、翌年の2021年は節分2月2日/立春2月3日となり、その後は年によって異なるということです。
ちなみに、立春は特定の日だけを指すのではなくて、二十四節気の「節分」と「雨水(うすい)」の間、つまり、節分の次の日から雨水の前の日までを指す場合もあるそうです。
私は「雨水」は知らなかったのですが、節分と同じく二十四節気の一つで、天から降るものが雪から雨に変わっていくころで、農作物の栽培を始めるのにちょうどいい時期を意味しているのだそうです
他にも、立春に関係することで言えば、「立春大吉」というお札を見たことはありませんか?
この時期、玄関等にお札を貼っていらっしゃる家もあるのではないかと思いますが、これは「厄除け」のお札として、禅寺の習慣からきているものだそうで、「立」「春」「大」「吉」の4文字すべてが左右対称なのがとても縁起が良いという事です。
なぜかというと、裏から見ても「立春大吉」と読むことが出来るので、ある時、玄関に「立春大吉」のお札が貼ってある家に入ってきた鬼が、振り返ってその文字を見て、この家にはまだ入っていないと思い込んで逆戻りして出て行ったというエピソードから、「立春大吉」のお札を貼っていると、1年間を平穏無事に過ごすことが出来ると言われるようになって、縁起がよいとされているのだそうです。
やはり「左右対称」は、縁起がいいのですね!(当院にも関係のある言葉です。)
当院では、今ある痛みだけでなく治療が終わった後も痛みの出にくい体へ改善し、
笑顔で毎日の生活が過ごせるよう、心のこもった施術を心掛けておりますので、「立春大吉」ではないですが、「左右対称」でバランスの良い体に改善して、一緒に笑顔になりましょう